
炭炉 NT-5(炭おこし/炭炉/W400*D500*H600)
火種で炭をおこすための炉です。
ネット販売は関東地域限定となります。関東地域以外のご注文については販売価格変わりますので、各地区取扱い店にお問い合わせ下さい。
ISO9001品質管理認証取得!
■仕様
炭炉5型:外形寸法(W400㎜×D500㎜×H600㎜)
製品重量:95kg
炭量目安:3kg
関連品:置き台 ¥45,000(税別)
※関連品についてはお問合せください。
※車上渡し配送となります。荷下ろしに人手が必要になります。
【取扱説明書】
◆ 炭炉 NT-5 型は、種火を入れて蓋を開け、空気調節をして炭をおこす炉です。送風機での送風は避けてください。
◆ 設置する際は、炭炉の周囲と床を耐火構造にしてください。壁より 150mm 以上の隙間を取って設置してください。
◆ 炭炉の内部は耐火レンガ、外側は鉄板でできております。
<種火作りと炭起こし>
≫ 炭炉に燃焼前の炭を入れておきます。
≫ 炭 500g ほどを火起こし器(市販品)に入れてガス台で加熱し、全体が赤くなったら先に入れておいた炭の上に移します。
≫ 前扉を少し開け、上部蓋を半分程度開けて空気の流れを作り、種火の火を炭全体に行きわたらせます。炭起こしたら上部蓋を閉め、前扉を少し開けた状態で炭を保管します。その後は、需要に合わせて適宜補充してください。
<後始末>
≫ 炭炉内の赤い炭を消しツボ(市販品)に入れて蓋をし、酸素を遮断して消火します。
(燃えている炭は非常に高温となっており、危険ですので消しツボの周囲にものを置かないでください)
≫ 炉内の清掃は、炉が冷えてから行ってください。
商品配送先が、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の
お客様のみご購入可能となります。それ以外のお客様は、お問い合わせください。